「ゼニアオイ」 (5月28日)


アオイの仲間ではゼニアオイが一番早く咲き始めます。
2〜3日前はまだ蕾だっ たのに、今日はもう花盛りです。

花の形を銭に見立ててつけられた名だと言われていますが、円形のコインばかり 見慣れている目には、あまり銭に似ているとも思えません(^_^)。

ヨーロッパ原産の植物で、日本には江戸時代に渡来したといわれている越年草で すが、多年草に変化することがあり、庭先に植えておくと毎年花を咲かせること が多いようです。
野生化したものも多く、帰化植物とされています。

近縁にウスベニアオイ、ジャコウアオイ、フユアオイなどがあります。


ゼニアオイ【銭葵】
Malva sylbestris var. mauritiana アオイ科ゼニアオイ属

千葉県大原町で (1995年6月)Photo by K.Iozawa

高さは普通60〜80cm、多年草化した大きなものでは1m を超えるものも ある。

葉は長い柄があって互生し、浅く5〜7裂して縁には鈍鋸歯がある。
5〜6月ごろ、葉腋に細い柄をもった花を数個つける。

花は直径4cmぐらい での5弁花で、花弁の先端は浅く凹み、淡紅紫色の地に濃い紫の筋があるの が普通。
多少の濃淡の差がみられる程度で色の変化は少ないが、稀に白花の ものを見る。

昨日 戻る 明日