ホーム > ブログ > 秋冬の習作

エントリー

秋冬の習作

  • 2021/12/30 17:37
  • カテゴリー : レジン

なんだかすっかり作成ペースが落ちました。
思うように作れないとか作業スペースがとか、あるけれども、なんだろな。

とりあえず秋冬の記録をと思い写真を見返してると、もう秋のヤツは失敗しかないので飛ばして冬です。まぁそっちも失敗しているけどもな!!!

20220111002149.jpgもう、なにをどうしようと思ったのかすら覚えてないのですが、手前の四角とその右上のは赤く染めたかすみ草を入れました。かすみ草って思いのほか空気層が多くレジンにつけ込んでたらどんどん赤い玉になっていきました。硬化するときにフタをしたらそこから空気が入り大穴が出来たり、と失敗です。勉強にはなった。

青いのはたぶん残り物処分です。左の3色ぐらい混ぜてあるのも結果として、だからなんなの。と言いたくなるできあがり。ああ、そうか。こういう失敗が多いからやる気落ちてるのかも?
レジン液は一杯買い込んであるので使わないと勿体ないな。

20211020033729.jpgそういやこの時、以前作っては見たけど表面がデコボコになってしまった宇宙玉をどうにか出来るかもとチャレンジしてみた。
バリを削って少量レジン液を入れた型にはめて硬化してみた。
ボコっと凹んだところがキレイになるかも?とやってみたら思いのほかキレイになったので、新たなバリを削ってヒートン(紐通す金属)刺してコーティングしてみたら、それなりに出来上がった気持ちになった。
とはいえ、ヒートン掴んでたヤットコのあとも付いちゃったので、失敗と言えば十分失敗。でもツルリとなめらかな表面になったのでこれで完成だっ!

あれこれ撮影会してたらスマホのライトでも十分蓄光出来たので、そんなのも撮ってみた。
白いモヤッとしたのが蓄光パウダー。室内のLEDシーリングライトでも時間が長いとちゃんと蓄光する。まぁ価値を発揮する事も無いんだけども、ちょっとおもしろい。
左が通常、右が蓄光後。蓄光後は、室内灯消してパソコンの画面の光で撮ったのでアイコン並んでる様子が反射してる。20220111003539.jpgと、自分では思っているけど他の人の評価も気になるので、気が向いたらコメント下さいましね(隠しコマンドのように存在してるこのページを見つける人がどれだけいるだろうか?)。

ページ移動

コメント

  • コメントはまだありません。

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前
メールアドレス
URL
コメント
閲覧制限

ユーティリティ

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:寒いね、この冬
2025/04/11 from つれこと
Re:寒いね、この冬
2025/04/05 from 里美
Re:この冬は暖冬になりそうです
2024/12/10 from つれこと

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

その他読み物

ユーザー

過去ログ

Feed