ホーム > ブログ > 投稿者 : つれこと

エントリー

春の習作

  • 2022/06/07 02:18
  • カテゴリー : レジン

ふと気がつくと、レジンを始めて1年が過ぎていた。
いやぁ、あっという間。 紫外線で固まるレジン。昼間は作業しにくいので夜中にやる気が出たとき適当に作っているので、思ったほど数をこなせていない。
たまに「こういうの作ってみたいなぁ」と思ったり、100均で気になるパーツなど買い込んでしまったり。けっこうな資金を投入している気がする。
自分が使いたい物を作りたいと思うけど『課題』を見つけて練習しないとあんまり上達しないのだろうなぁ(技術とセンス、両方)。……ポニーフック作るのはどこ行った?私

ただ何よりも、レジン液、高いねん(個人の感想)。
あとアクリル系樹脂なので脱プラスチックに逆行してるねん。むずかしいわぁ。

まぁそれはそれとして、ようやく空玉に挑戦した(練り消しの調達に難儀)。
ちうても、練り消しを揉みまくり引き延ばしたものを少しずつまとめて散りばめるだけ。
20220607015538.jpg
思ってたより簡単にこんな風に出来ちゃったのは、宇宙玉をやっていたからだろうか。
小さい方で1cm。大きめで1.6cmだったかな。どっちにしても小さめ。
とはいえ、こういうの作りたい!と思ってた人のと比べればもちろん未熟。その未熟さが分かるようになってきたのも多少の成長。

この空玉とシャボン玉的なのを会得(?)すれば、やりたいことほぼ網羅だ。と思ったけど、ポニーフックどうすんのさ(笑)。

実験というか練習として作るのと、着けて外に出るモノを作るのは完成レベルが『それなりのモノ』でないとなぁと思っているし、具体的なデザインもないからなかなか作れないのだろうなぁ。実力ともなってないのに。ならば、練習あるのみだ!(と書きながら思うあたりがヌルいなぁ)

20220607015808.jpgそれはそれとして、こんなのも作ってみた。最初にタコクラゲのを入れて、色の付いたレジン入れてからもう少し厚みを出そうと一度型から出し、レジン液入れてミズクラゲのシールを入れて再度入れたら空気が抜けなくてあれこれして固めたらミズクラゲがタコクラゲに重なってしまった。
安易にあれこれするから……色の雰囲気はけっこう気に入ったのだけども(泣)

ただこういうのも、何に使えるって事も無くていずれはゴミになるのだよね。
ということは、しばらく考えないで作っていこうかな。
いろいろ買ったものも使わないままゴミになってしまうしね。

5月に入っちゃいました

  • 2022/05/03 23:47
  • カテゴリー : 日記

イソヒヨドリが現れた

書き始めればどうにかなるんですが、書き始めるまでに時間かかった今回。
三ヶ月以上空いてしまったので確実にお待たせしすぎてますね、すみません。
バレンタインも梅も桜もすっ飛ばしました。特にネタは無いですしね。

写真は連休直前、大きく美しい鳴き声を響かせたイソヒヨドリの雄。オオルリに次ぐ身体の青さとお腹のオレンジ。間違いようがありません。
久しぶりにコンデジの30倍ズームが役立ちました。この先も居てくれるかは全く不明。真夜中も大きく鳴くので嫌われちゃうかもデスなぁ。

今起きてる国家間紛争について、わざわざ言うほどのことはないのですが。
第二時世界大戦の頃、アメリカとソ連が『どんどんやろうぜ』と密約してたり、満州事変を起こしたのは実は日本側だったりと、表に出ないいろいろあるのだろうなと思っています。一般市民が大変なことになってるのは同情します。
ただアントノフ社のムリヤを早々に破壊したのでプーチン許すまじ、とは思いました(ただの飛行機好き)が、ロシア側からすればそりゃ壊すよね、と思うのであります。
どんな紛争も早く終われば良いのにと願うけれど、終わらない方が都合良い人も必ず居る負の一面ですね。

新型コロナもまだまだ終わりませんが、ワクチンの効果か重症化する人が減ってきたのは良いことです。けれどもワクチン打てない子供たちに蔓延し大人にも広がったのが、ただならぬ病だなと思います。インフルエンザは種類によっては駆逐されたと言う話しも出ているようです。
仕事の知人はそれなりに理論派なのですがワクチン否定派で、デルタ株が終わった後「イベルメクチンをインドから個人輸入した」と話してて、せめてレムデシビルと言いかけましたが何も伝わらないだろうと電話を終えました。

前置き長くなりましたが、ここ数ヶ月の話題を記録しておきます。

コーヒーミル

新旧のコーヒーミル ずいぶん前にポーレックスというセラミック臼で携帯しやすいタイプのミル(写真右のステンレス製)を買って久しく棚に放置して挽いた粉ばかり買っていたのですが、うっかり豆を買ってしまい久しぶりにゴリゴリし始めたら、やっぱりこっちの方が美味しいとなりまして(そりゃそうだ)。在宅勤務の増えたオットも居るときコーヒー飲むので、もうちょっと使いやすいのをあれこれ吟味して買いました。 ハンドル外しても挽き具合には影響せず棚にしまいやすいのもよいです。
 金属臼だからかはわかりませんが、軽く挽けるようになった気がシマス。台所の高さの兼ね合いで置いたまま使えない(泣)ので結局左手で握るのは変わらないんですが、経が太い分すこしだけマシです。ただ早々にニスがハゲそうです。

 挽いてあるのを買うと、袋開けたらそれだけを飲んで早く使い切るようにしていましたが、豆だと冷凍庫に入れてるのをそのまま挽けるので数種類ストックできるのは楽しいですね。まぁ大概、一袋ずつ開けちゃうんですけど。

ワクチン3回目

 3月半ばに自治体の集団接種でモデルナを打ちました。2回ファイザーだったので免疫最強パターンです。(^^)v そのためか3回目はその日の夜から38度越え、翌日1日かけて平熱に戻りました。痛みもそれ以外の症状も殆ど無かったので、想定の範囲内で済んで一安心です。ファイザーの時は発熱は殆ど無く腕の痛みがきつかったです。
今のところ、第7波がじわりと下がっててきて4回目は高齢者と持病ある人に、と言う方向なので私が打つかは微妙かなぁ。打つとしても秋なので状況次第です。

落語

 実は1月に立川志の輔をパルコ劇場で見たのですが…………映画化する「大河への道」でかなり寝てしまい殆ど覚えていません(^^;) チケット代もったいない。
 今回は円楽プロデュースの大手町落語の中で行われた、マニア垂涎(?)の大看板大集結な回でした。だいぶ後ろの席で、ホテルの宴会場みたいな椅子をみっちり並べた会場で見にくかったです。やる側も「落語に向かない会場」でした。 それでもちゃんとお囃子さんがつき、売れっ子たちがしっかり楽しませてくれて、お気楽に大笑いは出来ないけど(それでもけっこう笑った~)寄席の雰囲気を思い出し行って良かったなぁとしみじみ思いました。
ただあの密度はみんなマスクはしているけどもワクチン打ってないとちょっとコワイ感じです。 年齢層高いから接種率高いだろうし、マスクしないで話し続ける噺家さんたちはあまり感染していないようなので、心配しすぎなのでしょうか。
そんなのを気にしなくて良い世の中はいつ来るんでしょうかねぇ。

あれこれ遠出など

◇ムーミン谷
ドア開けたら目が合うように座っている どういうわけか、川越市の宿泊と入場券を頂いてしまい使用期限が迫ってたので行ってきました。宿泊もムーミン部屋で特別アメニティも! 申し訳ない気持ちになりましたがありがたく頂戴しました。
 子供の頃見てたアニメの内容は殆ど覚えてませんがフィンランドの伝説や神話ではなくトーベ・ヤンソンが作った物語だったのですね。

「コケムス」という一階がレストランになっている建物に様々な資料やジオラマがあるので予備知識なくてもここでじっくり眺めてから他の施設を見ると一層楽しめます。 このジオラマと、隣の「海のオーケストラ号」が私は楽しかったです。

◇沖縄
 いつの間にかオットが手配していましたので、3回目のワクチンも無事済んだし5年ぶりに行きました。
 曇りの合間に日差しがあるぐらいの天気でしたがすでに海開きしているぐらい気温も湿度も高くて暑かったです。それでも真夏よりはマシなんでしょうなぁ。
遠浅のエメラルドグリーン 空港近くの水族館に行ったり、エメラルドグリーンの海を眺めたり、ヤンバルクイナに会ってきました(ガラス越し)。ちむどんどんしました。
レンタカーのナビに行き先入れたら100km・2時間以上とあったので、沖縄本島の大きさを改めて実感しました。
今放映している朝ドラが舞台の「やんばる」です。さすがの熱帯気候、広葉樹に混じってシダの葉が3mぐらいの高さで茂っておりました。

「ヤンバルクイナが出るからゆっくり走ってね」と看板があるのですが、昼は出ないでしょ??とそれなりのスピードで向かったのですが、彼らは昼行性昼こそ危ないのです。
万が一ひいてしまったり、その形跡を見つけたら、カラスに襲われないようビニール袋などで覆い通報して欲しいそうです。 診察できる獣医は限れてるうえ遠方なので、まず保護団体の人が向かい応急処置するそうです。
他にもいろんな話しを聞き、行って良かったなぁと話しながらゆっくり走ってホテルに戻ったのでした。

帰りの飛行機は鬼滅の刃ジェットでした。乗り込んでから気づいたので外側撮らなかったのがちょっと残念でした。 とはいえ昨年末引退したベアドゥのほうが乗りたかった私です。あの機体はスクラップになるべく外国に行ってしまいました(泣)

ペイペイ

 何度か『30%ポイント還元』というのを近所の幾つかのお店で見かけてなんとなく損している気分になったので、ようやく使い始めました。クレジットカードと紐付けなくても入金できるのが良いですね。ポイント還元は一ヶ月かかるけど。

 地元商工会が関係していると思うのですがそのポイント分のお金はどこから出ているのか謎です。 たぶんなにかの公金というか補助金なのでしょう。4月末で終了ですが尚更使わないともったいない気がします。ただペイペイは基本封印です。

こんなところかなー。あまりネタも増えない気がしますが、せめて月に一度は更新したいと思っております。はい

きょうの天気

1、2月のレジン

  • 2022/03/13 22:22
  • カテゴリー : レジン

ぷっくり

20220313225518.jpgそれはレジンを何層か重ねて凸型に盛り上げた様子のこと。この写真、前回紹介したモノもあるけど、気にしないでください。
右下、金属枠でそれに挑戦。何度かライトに当てるとアジサイのドライフラワーが破れてきたのが想定外。レジン液は固まるときに縮むし発熱もするので、安いドライフラワーは力尽きるみたい。ちと残念だけども、思ってたよりもイマイチだったので結果オーライ。練習にはなったし。
青い楕円のはシマエナガの封入用シールを使ったので破れるとかない。これなら使えるぜと、思っているのだけど何に使えばいいのやら(笑) 値付け紐とか短いチェーンでバッグチャームとかかな。
でも使うと傷つくから嫌だなとか、思ってしまう(また作れば良いのだ!)。

 以前買った蓄光パウダーは、基本(?)の緑だったけど青色のを買ってみた。 20220313225558.jpg左上のしずく、透明の輪がついてるけど左側の青いのを着ける予定だったのよね。あれこれしながら間違えて着けちゃったけれど、しずく自体のがイマイチなのでまぁいいや。
雪の結晶の先端に小さな金属粒を入れたらメリハリついていい感じかもと思いつつも、粒が小さすぎて寄っちゃうとか、まぁいろいろやってみないと気づかないコトが分かりました。
冬が終わるので、来シーズンに向けて何かちゃんと作れたら良いなぁ。

 玉

3作目、になるだろうか。今のところ、一番マシに出来た。慣れてきたのかも。
20220313225617.jpg
背景のシルバーのキラキラ、セリアで売ってるジェルネイルの細く書けるヤツ。レジンに入れるとふわーーーと広がってしまうので、想定よりぶわーっとなったけど、それはそれで良いのかも。
わりと納得度が高いので、宇宙玉はこれで良いかなと思ってしまった。なにしろ2cmの玉がゴロゴロしてるの、けっこう邪魔なんだよね。革紐やチェーン着けてアクセサリーにしてもいいんだけどね。コーティングするために金具だけ着けてヘラヘラ眺めるのも悪くないかな。
あとは練り消しを雲に見立てる空の玉を習得しなくちゃ。空の方がアクセサリーで使いやすい気がしている。

集めてみる

20220313225646.jpgいつも見ているYouTubeで、細かいパーツをくっつけて花を作ってたのを見て、やってみた。
のだけども、そこそこ根気がいる作業だった。しかもキッチンペーパーの上に作業用シリコンを置いて並べたりしたけど、ちゃんと平らにならないのよね。クリアファイル(ポリプロピレンはレジンくっつかない)の方が硬いので、そっちで作業した方が良さそう。
小さなパーツを少量のレジン液でキレイにくっつけるのは、練習しないとキレイに出来そうも無い。

20220313225711.jpg4種類ほど作ってみて、8枚くっつけたヤツの上に中央青いのを入れたのを載せたら良いんじゃね?と後日改めてやってみたけど……透明がダメなのか、なんか良くわからないけど予想したほどいい感じにならなかった。
右下の緑のしずく、1つめに作った左側、色合いとか良いんだけど穴のところ欠けちゃったので色づけるところからやり直したら、再現できなかった。だいぶ慣れたけど、再現できないところがまだまだ初心者なんだろうなぁ。

レジンを始めて1年経った。最初の目的、ポニーフック作るのはどこいったんだろ(笑) いややる気はあるけども。
本を眺めてたらドライフラワーの作り方も出てたので「オオイヌノフグリ、使いたい。自作するか?」と考えもしたし、今そのシーズンなのでシリカゲル買わないとかも(笑
野草を摘んで作るなんて、ハンドメイドの醍醐味じゃないか。と思ってはいるけれど、今ひとつやる気が出ないのは何でだろう。

ともかくは、またぼちぼち作ったら載せていこう。次の画題は空玉かな。

リンゴ ゴン攻め

今回は日記ではなくリンゴと戦った記録です。

ジャム

鍋一杯煮てみた冬なのでリンゴをいただきました。2箱目が届いたときには、まるまるどこかに流したかったのですがタイミングを逸したので煮ました。
皮と芯を取って830g、砂糖350gに目分量レモン汁。で瓶4つ。
左の赤いのは リンゴのジュレ。ジャムのレシピをあれこれ見てたときに見つけて試しました。
リンゴがフジなのと砂糖がキビ糖なのでこういう色ですが、紅玉等色の濃いのを使うともっと濃い赤になります。まぁリンゴ味の甘いソースです。砂糖と一緒にレモン汁入れると一気に色が赤くなるところが楽しかったです。
ジュレはこの時だけですが、2箱目のも年末に同じくらいの分量がジャムになりました。食べきれるのいつだろう(先が見えないので未開封も冷蔵庫保管)。
2回目のは砂糖少なすぎてパンには物足りないけどプレーンヨーグルトにちょうど良いのを発見したので、ヨーグルトも消費しすることにします。夏までに消費しきれるといいなぁ。

タルトタタン

常々(じゃないけど)アップルパイもタルトタタンも、リンゴ部分だけ食べたいと思っておりました。
なかなか消費しきれないリンゴをやっつける(?)にはタルトタタンも良いかも、と思い立ち常備してない無塩バターを買ったのは、いつだったでしょうかねぇ。ネットに落ちてるレシピをあれこれ眺め、ストウブ1個で作れちゃうってのを試すことにしました。

まず型でカラメル作ってその上にフライパンなどでリンゴにしっかり火を通し型に詰め、タルト生地を上から入れてオーブンで焼き、冷めてからひっくり返して出すのが一般的な作り方。
今回はリンゴ煮る作業もストウブとオーブンに任せるのであります(弱火のガスで火を通すのもアリらしい)。タルト生地も消費期限ぶっちぎった冷凍パイシートに変更です(必要分以外は廃棄)。

カラメル作るのは実は……2度目ぐらい。前回がいつか思い出せないほど遠い昔。
そしてストウブの中は黒いからね、たぶん焦がしすぎました。
もりもりに盛ったリンゴは入る分切ったので個数は覚えてないですが、ジャム作るのと同じくらいはやったかも。カラメルの上にまずバター塗ってリンゴ・砂糖・バターを2段つくります。1段目は型から外した時の見た目も考慮しちゃんと並べてみた。これを余熱したオーブンにぶち込みます。オーブン入れて1時間ぐらいの頃 砂糖がグツグツ

もりもりのリンゴは鍋の半分ぐらいまで減りました。
一番上のリンゴが焦げそうだったから途中押し込んだりもしました。

パイシート状況冷凍パイシートは大きな切れ目が入ってしまってるのでゴリゴリ延ばしてくっつけたら空気層を潰してしまったのか焼きすぎたのか。重し使うのも焼き始めるときに気づいたので、パイの上にコレールの平皿載せてストウブのフタ置いた。天板の並々がクッキリ付いたけど、重すぎたのだろうか。あと焼きすぎだなと改めて思う。
そんなこんなしてたら十分鍋も冷めたので、果肉の上に載せるんですが、まず鍋と大きさ合わせたつもりが絶妙に大きく、包丁で削りながら入れたとか、パイが割れるの恐れて果肉に押しつけなかったのが良くなかったかオーブンの中で果肉となじまなかったとか、散々ですよ。
初めてのコトは失敗も仕方ないですね。

最終形態 茶色すぎ鍋のまま冷蔵庫で一晩冷やしひっくり返し、色はさておき良いんじゃね?と思ったんですけど、バターが乳化せず隙間で固まってるし(オーブンの中では水分グツグツしてたのに隙間に集まった感じ)、リンゴは歯がいらないほど柔らかいけどもっと煮崩れてるはずでは?
色の通りカラメルの苦みは強め。リンゴ用の砂糖控えめがこんな所に影響しました(違)。

一応2022tatann-5.jpg食べられるけどもオットからは不味い判定(泣)
処分するのは忍びないので一週間かけ食べきったけれど、最終日はもうアウトだったかも(良い大人は真似しない)。
乳脂肪は無いけど砂糖とバターはそれなりにあるからやっぱり太りました。

一気にリンゴ消費するには確かに良いけどリベンジしたいような、したくないような。たぶん、しないなぁ。パイシートだけで大変だったから、タルト生地もきっと無理。そのために薄力粉買わないとだし。

開き直っていつもより写真多めにして失敗の参考(?)になれたら幸です。
レシピ見過ぎてシナモンとかラム酒とか買ったけど結局使わなかったのでした。うーむ、失敗。

ショックから立ち直ったあとに『リンゴ煮』作れば良かったんじゃんと気づきました。
それならほぼジャムに準ずるから失敗しなさそうだけど、どうなるかなー。
来期、作ることがあったらご報告しますね(笑)

なんにも役に立たない追記2022年秋

  • Youtubeに山盛りタルトタタンの作り方が出ているのに今頃気づいて少し見てみた。
    炒めたリンゴにキャラメルクリームを絡ませ冷やすだけ、てのは、タルトタタンと呼んで良いのだろうか。美味しそうではあったけども、クリームにゼラチン混ぜてる時点で違和感……。まぁオーブン使わないやり方だし、ショコラティエなのでパティシエとはまた違うのだろう。
  • オテル・ド・ミクニの三國シェフが家庭でやりやすいようにアレンジしたのがけっこう良かった。本来はパイ生地使うところをクラッカー敷き詰めて終わりだった。
  • リンゴ1個で一人分をレンジのみで作るというのもちょっと良かった。耐熱容器でカラメル作るのは容器が割れる可能性あるので気をつけないとダメらしいけども、試したくなった。こちらはチョイス(明治のビスケット)を小袋ごと砕いて敷き詰めてた。

この冬は寒いですね

  • 2022/01/13 23:46
  • カテゴリー : 日記

254.jpg

1月も半ばになりました。このあいだクリスマスだ何だと言っていたのに、早いです。
日記も年末にはかけなくて、年頭から去年のことを振り返るのであります。ふふふ。
そんな人間でありますが、本年もどうぞよろしくお付き合い下さいませ。

10月にiPhoneを買い替えました。
以前あのデザインのiPhoneが欲しい!と思ったキリッとした形になってちょっと嬉しいです。とはいえどうしてもストラップが欲しいのでカバーつけちゃうんですけどね。まぁいいんです。
8から12miniですので持った感じはあまり変わりませんが、表示範囲が増えたのはだいぶ大きいですねぇ。あとカメラの進化が半端無くてコンデジを持って出ることが減りました。
上の写真も走行中の車から何の設定もせずシャッター押して、こんな風に取れちゃうんですから、恐ろしいです。
シャープがスマホに1インチセンサーつけたのにもビックリしましたが、使う側が進歩に追いつけないお年頃になって来ました(個人の感想です)。

というわけで、ダラダラだらだらとこの冬のことなど書きましたので、お暇なかたはどうぞ~。

工作は向いてないのかも

アマゾンをうろうろしているときにおもしろそうかもと買ったけど未着手だったのを年末にやってみました。

この時はワクワクしてた
日本語はどこにもありませんが、組み立てる順番イラストがあるのでそれを見ながら作業します。細かなパーツを外してヤスリかけたりワックスでなめらかにしたり、楊枝のようなものを半分に切ってパーツをつなげるのですが、これが大変で指がとても痛くなりましたし、カッターで切るのが難しかったのでニッパー使ったけど、断面が平らにならなせいか、組み上がりはしたけど設計通りには動かないので(完成形もよくわからないんだけど、土台と上層部が回転して木の枝みたいなのが出たり引っ込んだりすると思う)徒労感を抱えたまま廃棄!! 木しか使ってないのは捨てやすいです。
つくづく、大きいのを買わなくて良かった。少なくともこのメーカーの爪楊枝タイプはオススメできません。ちゃんと出来た人いるだろうか(いるよ、たぶん)。
別メーカーの大仕掛けなのを試して見た気持ちはまだあるけども、置くところないから我慢。

ゴム手袋

掃除等に使ういわゆるゴム手袋はもちろん持っていますが、使い捨てで薄手のヤツを買ってみました。レジン液でごくまれにアレルギーになる人がいるので手袋使用を推奨されてます。発症すると液が触れるととてもかゆくなるらしい。
ニトリルゴムが良いのかなぁとぼんやり思っていましたが、コロナ禍で需要が増え高騰&入手しにくいらしいので塩ビ製を選びました。買ってから塩ビは燃やすとなぁ……と思ったけどうちの自治体は一応対策後の焼却炉だからまぁいいや。
とにかく手が小さいので、製品の大きさを確認しながらSSサイズを買いました。
そしたらさ。こうなったのですよ!
足りない指先 手のひら周りと指の根本はパツパツなんですけど!!
親指だけはちょうど良いっ。
私の手は小さい上に指も短いと言うことが判明した瞬間でした。トホホ(死語) ただでもレビューにも指先あまると書いてる人がいたのでちょっとホッとしました。指は伸びないけどね。

試しに食器洗いの時に使ってみたら、水が直に触れないのは冬場はこれだけでかなり楽ですね。でも2回ぐらいで穴空いちゃうんですよねぇ(使い捨てに耐久性を求めてはイケナイ)。冬の間は直接水に触れたくない気持ちが大きくなってしまったので、台所用のをちゃんと買おうかなぁと思ってます。でも使うの真冬だけだしなぁ……。

あ、手袋関係ないですが、あかぎれ対策に今季は白色ワセリンを導入してみたら、なかなか良いです。黄色ワセリンを精製したもので、薬局で大瓶で売ってたりもしますがお試しも兼ねてるし、使い勝手のよさそうなチューブ容器のものを選びました。
塗るタイミング難しいけど5分経っても浸透しない分は拭き取っても効果は変わらないようです。
白色ワセリンとヘパリン類似物質を交互に使って指先のひび割れもずいぶん減りました。
(さらに純度の高いプロペトというのもあるようです)

メガネ

遠近を買い替えました。歩いて15分ほどの初めて行くお店に散歩を兼ねて向かいました。
あれこれ計測して貰い、ちょっと疲れたせいもあってかちょっと高いフレーム買ってしまいました。装着感の良い鯖江で作られたモノなんだけど、フレームよりレンズにお金かけた方が良かったのでは?と今思ってます。しらんがな案件ですね。
受け取りに行った時に同年代っぽい女性が対応してくれたんだけども、やけに「ステキ」「お似合い」と褒められたのでセールストークと分かってても居心地悪かったなぁ。でもフィッティングは上手で若い人の練習台でもいいけどベテランさんに調整してもらうのがやっぱり良いなぁと思ってしまった。
寝落してし少しズレちゃったので行くべきか迷っているところです(行けよ)。

乱視が少し進んでたので世間は見やすくなったような気がしてたけど、手元のピントが思ったほどキリッと合わなくてスマホは少し遠ざけないとダメだったり、乱視の遠近なのでキリッと見える範囲が狭くなった、これはレンズの限界だと思うけど、結果として視界が狭くなったような感じがして何となく落ち着かない。たぶんまだ少し老眼は進むだろうしなぁ…………しょうがないんだけども。

ドライヤー

2020年8月の日記に『伸ばしちゃう?』と書いてますがそこから途中2回毛先を揃えたりで切りましたが、順調に伸びて鎖骨は超えました。
で。昨夏とうとうドライヤーを買いました(去年買って良かった物ネタ)。
よく「濡れたままだと髪が傷む」とか「地肌が不潔になる」とか書いてあるんですが、人類がドライヤーを手に入れたのはホンの50年ぐらいですよ。それまでの数万年は自然乾燥なわけで、もちろん体質もあると思うけど、ちゃんと洗えていれば『乾いてないと不潔』なんてあり得ない。と、思っておりました。
冬はファンヒーターで乾かせるしドライヤー使う必要を感じなかったのですが、梅雨どきは乾かない髪をウチワで仰ぐのも面倒くさかった。
そう。乾くのを待つのが面倒になったので買うことにしました(笑)たぶん人生初。

幾つか迷いましたが、打ち出の小槌型じゃないプラズマクラスター出るのを買っちゃいましたぜ。へへへ。5分もあれば乾くので快適です。しかも濡れてる髪が不快になった自分がちょっと不思議です。

プラズマクラスター効果でうるつやになるとかってのは、髪色が濃くないとよくかわらないです。他の機械と比較してみたいですがチャンスないなぁ。どこか泊まりに行ったときに試します。

実はヘアアイロンも買ってみたけど、ちゃんと乾かして寝ると寝癖はほぼ付かないのですね。ちうか、寝るとき以外は結んでて自分で見えないから多少のクセは気にならないんですよね~。

きょうの天気

ページ移動

ユーティリティ

2024年05月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:ようやく、今年一本目です
2024/04/03 from つれこと
Re:ようやく、今年一本目です
2024/04/01 from 里美
Re:ようやく、今年一本目です
2024/03/16 from つれこと

つぶやき

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

その他読み物

ユーザー

過去ログ

Feed